BUILD HUMANYBUILD HUMANY

ブログ

重陽の節句

2023.09.15

日記

今月の安全衛生委員会では季節と食べ物とについて学びました。

五節句についてほぼ忘れていました。

 

五節句の一つの重陽の節句が9月9日だったのは皆様ご存じでしたか?

菊の花が多く咲く季節であることから、別名「菊の節句」とも呼ばれているようです。

 

そして、菊を鑑賞しながら「菊酒」を飲むと長寿になると言われているそうです。

菊酒は、蒸した菊の花びらを器に入れ冷酒を注ぎ一晩置くことでかをりを映して作ります。

また、作物の収穫時期と重なるため、庶民の間では「栗の節句」として「栗ごはん」を食べて祝っていたみたいです。

 

今回、節句にちなんだ食べ物を学びなおせて良かったです。

次の節句は1月7日(人日の節句 別名「七草の節句」)とまだまだですが、その際は七草がゆを食べるのはいかがでしょうか。