リノベーション事例集
思い切り働いて遊んで帰ってきた後に、ゆっくりクールダウンできるお部屋になりました








物件概要 | 詳細 |
---|---|
住所 |
福岡市中央区黒門 |
建物の築年月 |
1986年1月 |
完工時の築年数 |
築38年 |
完工年月 | 2024年8月 |
物件概要 | 詳細 |
---|---|
構造 |
RC造 |
間取 |
1DK → 1R |
広さ |
26.4㎡ |
工事金額 |
3,360,000円 |
施工内容
全体 | 天井・壁クロス貼替(天井組、下地処理含む)、床フロアタイル貼(床鳴り補修有)、ワイドスイッチ・コンセント・照明ローゼット・TVジャック・モジュラー取替、給水・給湯管更新(排水管はスラブより上のみ)、給湯器交換(ベランダへ移設)、網戸取替、掃き出し窓ガラス交換、カーテンレール取替、エアコン取替 |
---|---|
間取り | 1DK → 1R |
洋室 | 旧和室 畳撤去、床下地組、フロアタイル貼、押入撤去、クローゼット収納設置(2枚引違い戸+枕棚+ハンガーパイプ×2段)、入口引戸設置、室内物干し設置 |
キッチン | システムキッチンへ取替(2口コンロ、レンジフード)、キッチンパネル貼、スポットライト設置、ダウンライト×2台設置、冷蔵庫用コンセント設置 |
玄関 | 床フロアタイル貼、土間フロアタイル貼、框組、オープン収納(6段可動棚取付)、ダウンライト取替(人感センサー付き) |
洗面所 | 仕切り壁・入口ドア設置、ダウンライト×2台 取付、タオルバー設置、床CFシート貼、洗面化粧台取付、洗濯機パン取付、上部棚板取付 |
浴室 | 入口、トイレ側壁解体・造作、ユニットバス交換(1116サイズ)、サーモスタット付シャワー水栓設置、壁1面アクセントパネル、浴室乾燥機、物干しパイプ、ワイドミラー取付 |
トイレ | 温水洗浄機能付きトイレ、入口ドア、ダウンライト、ペーパーホルダー取替、床CFシート貼替、上部棚板設置 |
間取り
1DK和室をフロアタイル貼の洋室1Rへ間取り変更しました。玄関からのプライバシー確保の為、廊下を設け、洋室と洗面スペースの入口にそれぞれ扉を取付けました。浴室をサイズダウンしてトイレの奥行きを拡げ、洗面所を作って洗面台を独立させました。
洋室
和室はクローゼットを備えた洋室に変更しました。2段のハンガーパイプで洋服の収納力がアップしました。旧DKとの仕切り壁を無くしましたが、対面キッチンの壁があることで、広さを活かしつつ、キッチンとリビングスペースとのエリア分けができます。
キッチン
キッチンは対面式にしており、キャビネット色はブラック、お部屋側の腰壁のクロスはグレー系でオシャレになりました。ワークトップは人造大理石を使用しており、手入れがしやすく、高級感も感じられます。ワークトップ前にコンセントがあるので、コーヒーメーカーなどを置くのも良いですね♪
玄関
洗面所
洗濯機置場はもともとDKにありましたが、新設した洗面所に移し、水回りをまとめました。洗濯機置場の上には棚板を取付けており、タオルや着替えなどもここに置くことができて便利です。光沢のあるタイル調アクセントクロスを貼って、クールな内装仕上げにしました。
浴室
浴室は1216サイズから1116サイズへ変更しました。洗面ボウルを無くしたので洗い場スペースは十分確保でき、使いやすくなりました。浴室暖房乾燥機付きなので、湿気対策も雨の日のお洗濯も安心です。シャワーフックはスライド式でこれも便利です。
トイレ
配管の関係でトイレの位置は変更できませんが、奥行きを100mm程度拡げ、使いやすくなりました。窓は既存を活かし、クロスやCFシート、ペーパーホルダー、タオルハンガーを変えることで清潔感がアップしました。