リノベーション事例集
福岡市博多区 カウンターキッチンの1R

物件概要 | 詳細 |
---|---|
住所 | 福岡市博多区 |
建物の築年月 |
1985年11月 |
完工時の築年数 |
築37年 |
完工年月 | 2022年6月 |
物件概要 | 詳細 |
---|---|
構造 |
RC造 |
間1 |
1DK→1R |
広さ |
25.92㎡ |
工事金額 |
3,400,00円 |
施工内容
施工箇所の案内
リビング | フロアタイル張替・アクセントクロス・スイッチコンセント交換・カーテンレール交換、カラーモニター付インターホン、エアコン、クローゼット新設 |
---|---|
間取り | 1DK ⇒ 1R カウンターキッチン付き 3点ユニット ⇒ 風呂、トイレ、洗面台をセパレートタイプへ新設 |
キッチン | 2口ガスコンロ、システムキッチン、カウンター、レンジフード、スポット照明新設 |
玄関 | 下駄箱、姿見鏡、洋服掛けポール、間仕切扉新設 |
洗面所 | シャンプードレッサー新設 |
浴室 | サーモ水栓、シャワー、給湯器交換 |
トイレ | クロスの張り替え・アクセントクロス・床シート張り替え・ペーパーホルダー・タオル掛け交換 |
リビング
beforeの間取の奥の部屋(DK)ですが、窓も小さく、光が奥まで差し差し込みづらい間取です。少し暗さを感じてしまいますね。
このようなDKの場合は、料理は作るけど食事は、寝室でTVを見ながらという方も多いようです。6.5帖もあるDKスペースですが、
なんだか ”もったいないスペース” に思えてしまいます。そこで、スペースの有効活用を決意‼
3点ユニットを、トイレ、フロ、洗面台とそれぞれ独立させるためのスペースとして活用。
寝室と、DKの間仕切も無くし、オープンカウンターキッチンとすることで、部屋の奥まで光が届くようにしました。
間取り
キッチン
公団タイプのキッチンから、2口コンロ付きのカウンターキッチンへ変更。キッチン横の収納を移設し、オープンキッチンにすることで、ベランダからの光が
奥の部屋まで届いています。また、室内に設置されていた給湯器を、ベランダ側へ移設しています。
玄関
玄関には下駄箱と洗濯機スペースがありましたが、そのままDKに繋がていました。下駄箱を大型化し収納力をUP!
また、オープン収納として、洋服掛けポールを設置しています。クローゼットスペースだけでは収まりきらないという女性にとっては、うれしいスペースです。
玄関と室内を間仕切りし、来訪者から目線もカットしました。
お風呂
3点ユニットバスをセパレート ⇒ 風呂、トイレ、洗面台にそれぞれ独立させました。洗濯機置場も玄関側から洗面所へ移設
DKスペースの有効活用にこだわりました。
風呂、トイレ、洗面台を独立タイプにし、洗濯機置場場は、玄関横から脱衣所へ移動し利便性と動線の確保を狙いました。